ブログ
8.32025
2025/08/04 食い倒れの旅!!

こんにちは!! マルチネスです!!
先日、会社の同僚と栃木県、食い倒れの旅に行ってきました!!\(^o^)/
まずは、5月にトゲピー君がブログに上げた、いちごの里さんの横にある
QUINZE CHOCO(カーンズチョコ)に突撃です!!
なかなかオシャレな外観です。
こちらの堕天使のパンケーキを食べてみたいですが
本命はやっぱり1日1個限定の
メガパフェェェェ!!ですっ!!
お店にお邪魔して作っている途中の写真を
店員さんに撮ってもらいました。
本体の脇にあるのが部品と言うか食材のメロンです。
今回は7月限定のメガメロンパフェが最大の目当てです。
今回も男6人で頂きます。写真は4人ですがあと2人ひそんでいます。
ファーストスプーンはジャンケンで決めて
栄光のファーストタッチです。丸いメロンが何粒かこぼれましたが
満面の笑みでいただきます。
途中、何かが物足りないという思いで
ポテトフライと堕天使のパンケーキを追加!!
表の写真と若干フォルムが異なりますが(笑)
チョコ入り生クリームがどっしりとして
パンケーキも生地にチョコが練りこまれてます。
チョコにまみれていますが、ちょっとビターで美味しいです!!
メロンとチョコとポテトフライで味変しつつ食べ進みます。
40分ほどで全て完食しました!!(*^^)v
メロンもパフェの中の生クリームやアイスクリームに負けずに
甘くてとても美味しかったです!!
序盤は終わりで、ここからさらに食べ進みます!!
小山から宇都宮に向かいます!
宇都宮と言えば餃子が有名ですよね。
なので餃子をはしご!!
まず、ビックリ餃子のトントンへ
かなりの人気店でしてマルチネス一行が入店時は
店の中で待っていたのですが15分もしないうちに外まで並んでいました。
ビックリ餃子とジャンボビックリ餃子の食べ比べ
ジャンボビックリ餃子はビックリ餃子の1.5倍ほどの大きさでした。
ジャンボビックリ餃子は比較対象がないので
大きさはわかりにくいですが1つで
2口から3口で食べきるサイズです。
皮はもっちりで中の餡はジューシーで
肉汁があふれ出てたまりませんでした。(≧◇≦)
こちらも無事に完食出来ました!!
さらにもっと食べ進みます。
次は、餃子のテーマパークと言っても
過言ではないかもしれない『来らっせ』です。
『来らっせ』は宇都宮の有名店が常設していて
さらには、日替わりで多くの餃子店を食べ比べできる
日替わり店舗コーナーもありました。
餃子好きには至高の聖地となっています。(@^^)/~~~
6人の食いしん坊たちは常設店コーナーに向かい
それぞれ好みの餃子を堪能してしました。
マルチネスは龍門の海老ぷり揚げ餃子と
さつきの和牛餃子をいただきました。
海老ぷり揚げ餃子は人気でトーレドしました。
中の海老がプリプリで皮はパリパリでパリパリプリプリで美味でした。
和牛餃子は栃木和牛を使っているとの事で
牛肉の味がしっかりして豚肉とは一味違ってこちらも美味しかったです。
食い倒れまではいきませんでしたが、
お腹パンパンでとても満足できる旅行でした!!
また、食い倒れしたいです!!
ではまたーーー!!! v(^ ^)v