ブログ

2025/04/14 箱根から伊豆半島ツーリング🏍==3

こんにちは!! マルチネスです!!

 

 

3月末に箱根~伊豆に2泊3日で

ツーリング伊豆半島を約1周してきました!!

 

天気は晴れでと気温は暖かくツーリング用の

冬の装備ではちょっと暑かったです。

ただ、風がめちゃ強風でバイク運転中に何度も左に右に横風に煽られて

久しぶりに強風で緊張するツーリングでした。🏍🏍🏍

 

まずは、箱根の芦ノ湖から駒ヶ岳ロープウェイに乗って

箱根元宮に行ってきました。

箱根元宮の周りは樹木が生えていなくて

駒ヶ岳の山頂の草原の中にあるかのような拝殿でした。 

箱根元宮は箱根神社の一部で本殿ではなく拝殿です。 

本殿には神様がいらっしゃるのですが、

元宮は拝殿のみなので 神様を拝む場所ということらしいです。

風はかなり強かったですが、晴天で気持ち良かった!!

帰りのロープウェイで芦ノ湖を一望しました。

こちら側は薄曇りでした。(;´・ω・)しかも強風に煽られて

ユラユラ横に揺れているのがちょっぴり怖い((+_+))

観光客は外国人と日本人とで半々ぐらいでした。

 

駒ヶ岳ロープウェイから20分少し歩いて

九頭竜神社の本宮にも寄ってきました。

こちらも箱根神社の一部との事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九頭竜神は社商売繁盛・金運守護・心願成就・良縁成就等に

特に御神徳の高い龍神様として信仰されています。

 

 

本宮の合い向かいの芦ノ湖の中に鳥居がありました。

あまり大きな鳥居ではないですがなかなかよき感じです!

箱根神社の本殿の隣にある九頭竜神社は

本宮のあとに建立されて新宮との事です。

 

 

その後は当然の様に箱根神社に参拝です。

箱根神社のご利益は開運厄除・心願成就・勝運守護・交通安全・縁結びなど

多岐にわたっており一大パワースポットと称されているそうです。

隣にある九頭竜神社の新宮も合わせて参拝しました!!(*^人^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあと平和の鳥居に行ったのですが、

パワースポット、映えスポットなので日本人、外国人問わず

並んでいて30~40分待ちだったので遠目からお参りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箱根神社本殿脇の弁財天の池で幸せのかしわ餅を

頂いて幸せいっぱいになりました!!\(^o^)/

 

箱根本宮、九頭竜神社、箱根神社(本殿)をめぐったので

箱根三社巡りを達成しました!!

三社参りの起源は、平安時代にまで遡ります。

箱根三社参りは、 順番に特に決まりはなく 三社全てを参拝することで、

『邪気を払い、運気を上げ、そして願いを叶える』という、

より大きなパワーを授かることができると言われています。

と、いうことなので運気が爆上がりになった気がしてなりません!!

 

ここでかなり時間が押してしまったので

後は一気に伊東を経由して 稲取(下田のちょっと北側)まで向かいます。🏍==3

12 13

とは言え疲れちゃったので

途中の道の駅でちょっと休憩!!

100円で動く電動スーパーバイクに乗り換え 稲取に無事到着!!

 

18時ちょっと前に到着して温泉入って夕食たべて

21時には寝ちゃいました(-_-)zzz

 

 

次回は続きの予定です!!

 

 

では、また!!(@^^)/~~~

ページ上部へ戻る